2010-03-24

おかん料理を楽しむ会





in 北海道 !!!


とゆうわけで、遠路はるばる北海道遠軽町へ行って参りました。



とにかく、とにかく行って良かった(><)



遠軽町の昔の様子、暮らし、そこからうまれた郷土料理や保存食、知恵などなど、たくさんのお話を地元の方々から聞きながら、おかんたちが持ち寄ってきてくれたおいしい料理を食べ、地元のかただけでなくそこへ集まった様々なかたちで食と関わっている方々と出会い、たくさんの刺激をうけて帰ってきました。




町の様子や風景など紹介したいことはもりだくさんなのですが、とりあえず、おかんたちの愛情たっぷりのおかん料理たちを紹介したいと思います(*^^*)




いっただきま〜す!




豆コロッケ揚げてます

発酵いものおやき

ひたし豆とお漬け物

山菜、人参、蒟蒻、筍の煮付け

大根の生姜煮

とうふ揚げ

ひたし豆

煮玉子、煮豆、豆味噌

鮭の南蛮漬け、高野豆腐の揚げ出し

大豆さらだ

とうふと豆のテリーヌ

ホッケのすり身揚げ

大豆と玉葱の酢漬け

自家製切り干し大根、人参、青大豆の和え物


大根、人参、高野豆腐、椎茸の煮付け

紫キャベツ漬け、切り漬け

かりんとう、野菜ディップ

じゃがいも餅

うどん

煮豆入りいなきびご飯

いも団子、チヂミ

自家製らっきょうハチミツ漬け

さつま芋団子入り根菜汁

ゆめちから(北海道産小麦)の丸パン

北海道産発酵バターのスノーボール

黒豆甘納豆

かぼちゃドーナッツ

お豆とお茶のパウンドケーキ

北海道のパンやジャム

ばたばた焼き





などなどなどなど、、、といった感じです(><)



どの料理もおいしいのはもちろん、愛情をたっぷりと感じるものでした。



料理ひとつひとつに製造者さんの名前が書いてあるので、名札をさがして作り方を伝授していただいたり(*^^*)


ほんとうにみなさん元気!笑顔!



たくさんのことを学ばせていただきました。

また来年も参加します(*^^*)





このおかん料理を楽しむ会の主催であるべにや長谷川商店さんで4月からはお豆教室に通うことになっています♪

たのひみたのひみ。





なんだかあっとゆう間に3月も後半ですが、残りの春休みも満喫するぞえ〜。


0 件のコメント:

コメントを投稿